初イルガチェフェ
大阪のハマ珈琲さんにお邪魔した時に、生豆(きまめ、なままめ?どちらでも良い?)を購入しました。
今まで、名前を聞いたことはあったのですが、飲んだことなかった、エチオピアのイルガチェフェ村で生産されている最高品種のモカだそうです。
ちなみに、モカというのは、産地の名前ではなく、エチオピア の対岸にあるイエメンの港の名前で、エチオピア とイエメンで生産されるコーヒー豆は、モカ港から出荷されるのでそう呼ばれていたそうです。
豆の見た目は非常によく、欠陥豆とハンドピックしようと思ったのですが、ほとんどありませんでした。
酸味を楽しむために今回は浅めに焙煎してみます。1ハゼの音は小さくプチプチと言った感じ。
2ハゼが始まってすぐくらいに火を止めて、さっと仕上げました。
味は、これぞモカという芳香と酸味。(自分の表現力のなさが情けなくなるw)幸せな気分になるコーヒーです。